部活と勉強の両立
2024/06/19
なにかを一生懸命に取り組むそれって簡単なようで意外と難しくなってる最近は特にそう感じることが多いけど好きなことを見つけてそれに没頭した経験はきっと勉強にも役に立つ今は自分のやりたいことで手…
塾長の一人ごと
一人ひとりに合わせる少人数制授業
2024/06/19
なにかを一生懸命に取り組むそれって簡単なようで意外と難しくなってる最近は特にそう感じることが多いけど好きなことを見つけてそれに没頭した経験はきっと勉強にも役に立つ今は自分のやりたいことで手…
2024/06/11
やまなみ進学教室ではテストの対策のため教室を開放することがあります!家だと集中できないとかわからない箇所があるなんて生徒はどんどん利用してね矢切教室では自習室もあるので基本、夕方ならいつき…
2024/04/16
おそくなったけどみんな第一志望合格おめでとう!!そして卒業おめでとう!!去年は夏からインフルエンザが流行ったり合宿を断念したりといろいろ波乱も多かったけどこうやってみんなを送りだせたことを…
2024/04/15
毎年夏に行っている自然体験合宿でお世話になっている金井さんその方にご招待されてzoomにて「おとなかいぎ」なるものに参加してきました。私の仕事は保護者に信頼されて子ども・生徒に信じてもらってさ…
2024/04/12
通ってくれている生徒の中には多種多様な事情がありますすべに応えることはできかねますがなるべくできる限り生徒がやりたいこと生徒が経験するであろうこと尊重してあげたい。習い事部活家族との時間ど…
2024/04/11
松戸市に通う小学生・中学生の入学式がありました。教室からも新中学1年生が数名います。自分が同じくらいの年齢のときには考えなかったけど中学の3年間はホントにあっという間でなにかを為す前に卒業…
2023/04/19
今、書店にいくと 「点の取り方」とか 「勉強の仕方」 なんて本がたくさん目につく けどね 最短、最速、最良なんて 10人いたら10通りだと思うんですその中でも共通しているのが 「積み重ね」 音読の…
2023/04/12
『とことんやれないときはコツコツやろう 頑張れないときはちょっとずつやろう 気がのらない、気が進まないときは無理にやらず やる気が出るのを待ちましょう 人生は短いからこそのんびりね。 焦ってもロ…
2023/04/06
好きであること それは我々大人が思っているより 絶大なエネルギー 好きでいるから覚えられる 好きでいるから上手くなれる 勉強も「好き」な人はモノスゴイだけど 皆が皆、好きになるのは ちょっと難しい…
2023/03/31
勉強を通して身につけてほしいのは 多くの選択肢の中から 自分の未来を選択する力。 生徒自身の意志の力を引き出すために 1人ひとりと対話を重ねながら変化を促す。 そうして心の内からでてきた 欲や意…
当店でご利用いただける電子決済のご案内
下記よりお選びいただけます。